日の出入・月の出入の時刻と方角、月齢、マジックアワー、天気を簡単確認。地図検索で撮影地選びに便利・順光逆光の時刻を素早くチェック!月丼機能で撮影地選びも出来ます

最終のバージョン

バージョン
アップデート
2025/09/13
開発元
カテゴリー
Google Play ID
インストール
10+

App APKs

月丼:日の出/日の入り・月の出/月の入り・順光・月齢・天気 APP

月丼は、屋外撮影の「いま・どこ・どの方向」をひと目で把握できる撮影計画アプリです。日の出・日の入り、月の出・月の入りの時刻と方角、太陽と月の高度、時間毎の太陽と月の方角、マジックアワー、天気、月齢や満月の名前まで一画面で確認。地図から撮影地を検索・指定し、横スクロールのタイムラインを動かすだけで、その日の太陽と月の方角と撮影条件を直感的にシミュレーションできます。飛行機の航跡オーバーレイにも対応し、「飛行機×月(いわゆる月丼)」の構図づくりにも強力です。

こんな人におすすめ
・風景・夜景・星景・月・航空機・鉄道など屋外撮影を計画する方
・順光/逆光の時間帯を把握して色と陰影を狙いたい方
・マジックアワーのベスト光を逃したくない方
・満月・新月・月齢をカレンダーで把握して構図を決めたい方
・「飛行機と月が重なる瞬間」を狙いたい方

主な機能
・日の出/日の入り・月の出/月の入りの時刻と方角を表示
・横スクロールのタイムラインで1時間&1分ごとの太陽/月の高度と方角を確認
・マジックアワー(ゴールデン/ブルー)を色分け表示、順光/逆光の目安に
・月齢(月相)と「満月/新月」を月齢カレンダーで一覧表示
・毎月の満月の名前(ウルフムーン等)を表示
・地図で任意の撮影地点を選択、ロケーション検索にも対応
・撮影地における天気を確認
・満月の方角線を表示し、構図をイメージしやすく
・飛行機の航跡をマップに表示(「飛行機×月」の検討に最適)

使い方

地図で撮影地を選ぶ(検索可)

タイムラインを左右に動かし、1時間ごとの太陽・月の高度と方角、マジックアワーを確認

月齢カレンダーで満月・新月や満月名をチェック

天気を参考に、当日の撮影プランを決定

シーン別アイデア
・朝焼け/夕焼けの順光時間を狙い、被写体の色を最大限に
・逆光シルエットでドラマチックに(逆光の見極めが簡単)
・建築や山頂、海と月の位置合わせ(満月の方角線が便利)
・航空機×月の交差タイミングを捉える(航跡+月の高度)
・星景撮影は新月期や月高度の低い時間帯を選択

見やすさ第一、直感操作、拡張性
・見やすさ第一:必要な情報だけに集中できるシンプルUI
・直感操作:時間軸は横スクロール、日付もタイムライン操作で変更
・拡張性:月丼の“飛行機×月”から屋外撮影全般へスケール

キーワード(検索の目安)
日の出/日の入り/月の出/月の入り/太陽/月/方角/方位/高度/月齢/月相/新月/満月/満月の名前/マジックアワー/ゴールデンアワー/ブルーアワー/天気/ロケーション検索/地図/撮影地/シミュレーション/順光/逆光/星景/夜景/タイムラプス/飛行機/航跡/撮影計画/写真/カメラ/月丼/航空写真/鉄道写真

タイムライン活用のコツ
・日付変更:タイムラインのみで前後日へ移動。遠征や旅行の未来日検討に便利
・1日の流れ:薄明〜マジックアワーを色分けで視覚化し、待機時間を短縮

撮影地の見つけ方
・検索で地名や施設名、山名や海岸名を入力
・地図の長押しでピンを置き、障害物と方角を確認
・満月の方角線と地形を見比べ、月の抜けや重なりを予測

航空×月(“月丼”)のヒント
・満月前後は月が明るく交差を狙いやすい
・月の出/月の入り前後は月高度が低く、離発着する飛行機と合わせやすい
・航跡を参考に立ち位置と時間帯を詰める(安全第一で観察)

権限とプライバシー
・位置情報は現在地表示に使用。設定からいつでもオフ可
・通信は天気情報等の取得に使用。利用は最小限

インストール後の最初の一歩

位置情報の許可(任意。使わない場合は地図から地点を選択)

検索で撮りたい場所を入力

1分表示でマジックアワーの色分けを確認

タイムラインで太陽・月の動き、天気、満月の方角をチェック

当日は安全第一。現地のルールと周囲への配慮を忘れずに

開発者から
「月丼」は本来、“飛行機と月が重なる瞬間を見つける”ための道具として生まれ、屋外撮影全般に役立つよう進化してきました。太陽と月、そして天気。屋外撮影で重要な要素を1つの体験に統合し、誰でも再現性のある撮影計画を立てられることを目指しています。あなたの「撮りたい」を、次の一枚へ。
もっと見る

広告